Generative Image Dynamics:Googleが開発した静止画を動かせるAIツール

Generative Image Dynamics:Googleが開発した静止画を動かせるAIツール

こんにちは。isakatchです。

こちらをご覧ください。

2023年9月、Google Researchから、画像を生き生きと動かす革新的なAIツールGenerative Image Dynamicsが公開されました。
このツールは、静止画像をアップロードし、それを動的に変化させることができます。
現在はデモ段階ですが、ユーザーは画像の特定の部分を動かし、新しい形や構造の画像を生み出すことができます。
今回の記事では、デモ段階での操作方法を詳しく解説します。

Generative Image Dynamicsについて

Generative Image Dynamicsは、Google Researchによって開発され、2023年9月に公開されました。
この革新的なツールは、単一の静止画像を動的に変化させ、リアルタイムでビジュアルコンテンツを生成することができます。
ユーザーは、画像の特定の部分を「ぐりぐり」と動かすことができ、新しい形や構造の画像を生成することができます。
この技術は、画像生成、データ拡張、画像修復、仮想現実(VR)や拡張現実(AR)など、多岐にわたる分野での応用が期待されています。

操作方法と使用感

※正式リリース前なので、デモ画像の操作方法を解説します。

現在、プロジェクトページにデモ画像が公開されています。

操作は簡単です。
①画像3種類から選択します。

②画像上の気になる部分に指を置いたら、好きな方向へスワイプしましょう。

これは面白いですね!
引っ張ったり、ぐりぐり回転してみたり、なんだか癖になります!
スワイプする距離で強弱も表現されました。

ここからは、プロジェクトページに掲載されている他のデモ動画を紹介します。
教育関係の電子書籍に採用されたら面白そうですね。

まとめ

今回は、Generative Image Dynamicsについて、デモ段階での操作方法を詳しく解説しました。
静止画像に動きを与え、新しいクリエイティブな表現を生み出す革新的なものです。
このツールを利用することで、新しいアイディアやビジョンを形にし、未知の可能性が開かれます。
Generative Image Dynamicsの登場で、私たちの想像力は飛躍的に発展するでしょう。

ではでは。

あいするためカテゴリの最新記事